医療福祉生活協同組合おおさか ほくせつ地区

医療福祉生協の健康づくり

健康チェック

医療福祉生協の「健康チェック」は、地域の医療機関と直結した保健活動です。
健康チェックで異常が発見された場合は、医療の専門家による検査へとつなげる。その実践の中で、病気を早期発見した例も少なくありません。
また、定期的に健康診断の大切さを伝え、主体的な健診活動の普及をすすめます。健康チェックと健康診断の2本柱で地域の保健力を高めていく活動です。住民と医療の専門家が日常的に協同しながら健康づくりをすすめる、医療生協の組織ならではのとりくみです。

5つの健康チェック

医療福祉生活協同組合おおさか ほくせつ地区では、5つの健康チェックをすすめています。

1.血圧測定 あなたの血圧、高くありませんか?
2.体脂肪測定 市販の体脂肪測定器をもって、町のあちこちのみなさんの「体脂肪」を測定しています。
3.骨密度測定 骨の状態を知ることはとても大切です。スカスカになっていたら、要注意!
4.尿チェック 医療生協が開発した「ウロペーパー」という試験紙を使って簡単にタンパク質や糖、潜血や塩分の結果が分かります。
5.血管推定年齢測定 動脈硬化が進んでないですか?

まちかどで、公園で、商店街で、医療生協は健康チェックをしています。お気軽に自分の身体のチェックをしましょう。

8つの生活習慣と2つの健康指標

健康増進の生活習慣

カット
  1. 生活リズムを整え快適な睡眠をとる
  2. 心身の過労を避け、充分な休養をとる
  3. 禁煙にとりくむ
  4. 過度の飲酒をしない
  5. 適度な運動を定期的につづける
  6. 低塩分、低脂肪のバランスのよい食事をとる
  7. 間食せず、朝食をとる規則正しい食生活
  8. 一日1回以上、汚れを落としきる歯磨きをする

健康指標

  1. 適正体重、適正体脂肪、適正腹囲を維持する
  2. 適正な血圧をめざす

医療福祉生協の健康づくり

医療福祉生活協同組合
おおさか  ほくせつ地区

TEL:06-6840-7601
FAX:06-6840-7651

〒560-0026
大阪府豊中市玉井町1-10-6-3F
E-mailはこちら

サイトマップ