ほくせつ医療生活協同組合

お知らせ

新型コロナウイルス感染予防対策

(1月26日現在)ほくせつ医療生協における新型コロナウイルス感染予防対策について

事業活動について

引き続き毎日検温などのスタッフ・利用者様の体調管理、消毒・マスク着用・手洗いなど標準予防策に取り組んでいます。

豊中診療所
…診療は通常通りですが、発熱などで診療所ご利用の際は必ず事前に診療所に電話で連絡をお願いします。各種健康診断は実施しています。
デイケアセンター
通常通り実施
ヘルパーステーション
通常通り実施
ケアプランセンター
通常通り実施
本部
通常通り実施

組合員活動について

当面2月末日まで下記の通りの対応とさせていただきます。

1.「感染予防教室」に参加した組合員さんがいる班・サークルで、以下の基本ルールに取り組んでもらいながら下記内容の活動をお願いします
  1. 理事や担当職員の責任の下で「班・サークル」の取り組み
  2. 屋外や少人数での屋内の支えあい活動
  3. 支部運営委員会・専門委員会
  4. 組合員訪問、気になる方への電話かけ行動
  5. 「握力測定・足指力測定・骨密度測定」に限定した健康チェック・フレイルチェック
2.感染予防対策を本部と相談の上、承認制で活動実施します。
  1. 「屋内」でのハーモニカ・歌声・サーキットトレーニング・詩吟、尺八・笑いヨガ (激しい呼気を伴う活動全般)
  2. 会食を伴う活動

困ったときに…医療生協までご相談ください

くらしのお困りごと、医療生協までご相談ください。困ったときには使える制度があります。行政の相談窓口は下記の通りです。

緊急事態
措置センター
TEL06-4397-3299 新型コロナ
コールセンター
予防・検査・医療
豊中 06-6151-2603
吹田 06-7178-1370
池田・箕面・豊能・能勢
  072-751-2990
大阪府
  0570-550-571
健康相談 TEL06-6944-8197
FAX06-6944-7579
中小企業融資等 大阪府商工労働部
中小企業支援金融課
TEL06-6210-9508
社会福祉協議会
貸付事業窓口
豊中06-6848-1313
池田072-751-0421
箕面072-749-1575
吹田06-6339-1205
豊能06-6762-9474
能勢072-734‐0770
雇用・賃金相談 大阪労働局
特別労働相談窓口
TEL0120-939-009
学校等休業助成金・
支援金等相談
TEL0120-60-3999 その他市町村窓口
※相談したい内容を申し出て担当課につないでもらいます
豊中06-6858-5050
池田072-752-1111
箕面072-723-2121
吹田06-6384-1231
豊能072-739-0001
能勢072-734-0001
大阪国際交流財団 外国人相談窓口
(多言語対応)
TEL06-6941-2297

※わからないことがある場合、気軽に医療生協までご相談を。相談窓口をご案内します。

本件のお問い合わせはこちら…

ほくせつ医療生活協同組合
  電話06-6840-7601 FAX06-6840-7651
  Eメール:honbu@hokusetsu-mcoop.jp

お知らせ

ほくせつ医療生活協同組合

TEL:06-6840-7601
FAX:06-6840-7651

〒560-0026
大阪府豊中市玉井町1-10-6-3F
E-mailはこちら

サイトマップ