診療のご案内
検査の内容
豊中診療所で出来る検査の実施曜日
※すべて予約が必要です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | アミノインデックス検査 各種 健康診断 眼底カメラ |
アミノインデックス検査 各種 健康診断 眼底カメラ 各種エコー検査 栄養指導 |
アミノインデックス検査 各種 健康診断 眼底カメラ |
アミノインデックス検査 各種 健康診断 眼底カメラ 栄養指導 |
アミノインデックス検査 各種 健康診断 眼底カメラ 胃透視検査 |
各種 健康診断 眼底 カメラ 各種エコー検査 |
日曜健診 ※毎月第4日曜日 |
午後 | |||||||
夜診 | 各種 健康診断 |
各種 健康診断 |
各種 健康診断 |
各種 健康診断 |
各種 健康診断 |
豊中診療所の検査機器・診療設備のご紹介
CAバンテージ

糖尿病の診断に使うヘモグロビンの血中含有量を、1マイクロリットルの血液で調べられます。尿中の微量アルブミン・クレアチニンも測定でき、糖尿病性腎症の早期発見につながります。
胃部X線(透視・撮影)

当診では最新の胃部X線システムを導入しています。デジタル化されたデータはすぐにコンピュータの電子カルテ上で画像として展開されます。
無散瞳眼底カメラ

眼底の血管の状態を観察し、動脈硬化や高血圧、糖尿病による血管の異常を知ることが出来ます。
CBC+CRP

少量の採血で赤血球、白血球ヘモグロビン、炎症反応の結果が4分25秒でわかります。
スパイロメーター(肺年齢)

肺活量、努力性肺活量の計測が出来ます。
超音波検査

(腹部、心臓、甲状腺、頚動脈)
今までの腹部・心臓に加え、「甲状腺」や「頚動脈」と言った浅い部位まで見ることができます。
※乳腺については対応不可
心電図 血管脈波測定

「血管の硬さ」、「つまり具合」を調べ、動脈硬化の程度を測定することができます。
ホルター心電図

心電計を身体に貼り付け、24時間心電図を測定、記録します。
デジタルレントゲンシステム

(胸部レントゲン撮影・骨量測定で使用)
デジタル化されたデータはすぐにコンピュータの電子カルテ上で画像として展開されます。
画像の劣化がなく、「より鮮明な画像」で、診療がより容易になります。
電子カルテ

すべての診療記録をコンピュータに打ち込み電子化して残します。
検査結果を経過を追ってグラフ化してお渡しすることも可能です。